当サイトを快適にご利用いただくには、ブラウザでJavaScriptを有効にしてください。
Kyoto Kimono Rental Yumeyakata Gojo Shop
Kyoto Kimono Rental・Yukata/Location Photo/Group OK
Category
Archive
Select month
Blog
2016年3月22日
第64回京都大アンティークフェア
「京都好き」の人には、古いもの・伝統文化を愛する人が多いのでは? 「第64回 京都大アンティークフェア」 日時:平成28年3月25日(金)・26日(土)・27日(日) 場所:パルスプラザ(京都府総合見本市会場)大展示場 アクセス:京都駅から地下鉄・近鉄「竹田駅」下車 ※「竹田駅」西口(4番)から無料送迎バス ℡:(075)611-0011 ※会期中番号(075)621-6873 HP:http://www.gomoku-do.com/
京都府庁 旧本館
旧本館は、明治37年に竣工した国の重要文化財に指定されています。中庭に植えられている枝垂桜は、円山公園の初代祇園枝垂桜の孫桜です。 庭の南西の容保桜(かたもりざくら)は山桜と大島桜の特徴を持った珍しい花。 ◎拝観時間:10:00~17:00(観桜祭期間:平成28年3/25~4/4)◎拝観料:無料◎夢館からのアクセス:烏丸五条→市バス101→堀川丸太町または地下鉄五条駅→丸太町駅◎京都府庁旧本館:http://www.pref.kyoto.jp/qhonkan/◎京都検定1級マニアック度:★★ 出典:京都の桜写真
琵琶湖疏水(山科)
山科の琵琶湖疏水沿いは両岸にソメイヨシノや山桜が植えられていて、のんびりと歩きたい桜の散歩道になります。 ◎拝観時間:24時間開放◎拝観料:無料 ◎例年の見頃:4月上旬 ~ 4月中旬◎夢館からのアクセス:地下鉄五条駅→烏丸御池(乗り換え)→地下鉄東西線→山科駅または京都駅からJRで山科駅◎HP:http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000007153.html ◎京都検定1級マニアック度:★★ 画像:京都の桜写真
雨宝院(うほういん)
西陣聖天さんと称されるお寺。本堂前には「歓喜桜」と呼ばれる遅咲きの八重桜や花の色が黄緑色の「御衣黄」が美しい。 ◎拝観時間:9:00~17:00◎拝観料:無料◎例年の開花時期:3月下旬~4月上旬、御衣黄は4月の下旬頃◎夢館からのアクセス:地下鉄五条駅→今出川駅→ 市バス「烏丸今出川」→「今出川浄福寺」下車、徒歩5分◎京都検定1級マニアック度:★★★
2016年3月12日
おすすめイベント!「東山花灯路」でうっとり…(*´∀`*)
3月12日(土)~21日(月・振休)の期間、京都東山にて「東山花灯路」が開催されます! 東山花灯路は、平成15年から京都の冬の新たな風物詩となることを目指し始まった『灯り』をテーマにおいたイベントです。 年々華やかになり、昨年度は11万人もの人が訪れ好評を博しました! 会場となる約5km続く散策路では、京都を代表する寺社や歴史的建造物、街並みや散策路があたたかみのある路地行灯で照らされ、京都ならではの情緒あふれる美しい空間がつくり出されます。 特別拝観の寺社では、青い光の青蓮院や極彩色の織物のような映像を投影させる高台寺など、それぞれ個性あふれるライトアップが行われ、日中とはまた違った幻想的で優美な姿に驚かされること請け合いです(><)! 会場内ではいけばなの展示や舞妓さんの舞踊奉納などの特別イベントが行われ、多くの人で賑わいます。 優しい灯りに照らされるロマンチックな東山、是非かわいい着物を着て散策を楽しんでください♪ 夢館の着物レンタルの最終受付は18時、当日返却は19:30迄ですが、翌日返却オプション(+1080円/お一人様)を追加すると翌日の17時迄延長できちゃいますヽ(´▽`)ノ☆ 夢館の最寄りのバス停(高倉五条)から会場に向かうバスも出ているのでアクセスも楽ちんですよ♪ ◎期間:2016年3月12日(土)-21(月・振休)◎点灯時間:18:00-21:30◎東山花灯路HP:http://www.hanatouro.jp/higashiyama/